News
〖3月のスケジュール〗とある精神科医のひとこと
2018年03月01日
3月に入りました。
春を見つけて散歩をするのが楽しい季節です。
₋
私の自宅は千葉市にあるので、
都内のスタジオクラスがある曜日には移動時間が長くかかります。
↑2月の最高歩数は、移動のみで13942歩(○_○)!
₋
歩くことが大好きで、
移動は苦にならないタイプです。
(満員電車だけは苦手だけれど💦)。
₋
₋
₋
お散歩の話から飛躍しますが、私には、
20代前半に精神的なバランスを崩した時期があります。
₋
₋
町の心療内科ではなかなか回復せず、
有名な大学病院の精神科部長さんに診察していただくことになり、、、
初診察の時にその先生に言っていただいた言葉。
₋
₋
『今まで特急電車に乗っていたけれど、
これからは各駅に乗ればいいんだよ』。
₋
₋
思い返せば、
この言葉が私のヨガの出発地点になったように思います。
₋
₋
いかに遠くまで到達するか?
いかに早く目的を達成するか?
ではなく、
とれだけ深く生きられるか?
₋
₋
先生はスピード社会に適応できずに苦しんでいる私に、そう伝えたかったのだと思う。
(笠原先生、ありがとうございます)。
₋
₋
それは、
当時の私にはかなり衝撃的な概念でした。
₋
₋
₋
あれから約20年が経過しました。
₋
私は今、
『遅くてもいいじゃん』
と本気で思っています。
₋
その分、きっと深いはずだから。
₋
₋
遠くに行けなくても、
一歩一歩を踏みしめながら、
周りの景色を愛でながら、
ゆるゆるとお散歩するみたいに歩いていきたいと思っています。
₋
₋
₋
これは、
ヨガの練習方法にも通じること。
₋
たくさんのアーサナを会得するより、
一つのアーサナを深く味わう。
₋
新しいポーズの練習するときは、
焦りや苦しみが伴わないところまで。
₋
₋
ヨガの目的は、
自分自身をより深く理解することだから。
₋
₋
₋
3月のスケジュールをお知らせさせて下さい。
₋
今月もご縁ある方々と、
ヨガの時間を深く味わえますように。
₋
☆☆☆
₋
【3月の特別クラス】
ヨガスタジオ代官山プレジュアさんにて、
ヨガニードラクラスをさせていただきます。
どなたでもご参加可能です。
₋
詳細はこちらをご覧下さい↓
『安らぎのヨガニードラ』
₋
₋
₋
残念ながら閉館の決まった、
フィットネス館千葉中央店にて、
最後の休日クラスをさせていただきます。
₋
・3/3(土)10:30~『メディテーションヨガ』
・3/24(土)10:30~『心と身体を自由にするヨガ』
・3/31(土)時間未定 閉館日
₋
₋
₋
☆☆☆
【3月のヨガニードラレギュラークラス】
₋
₋
・毎週日曜日 17:00~
自愛のヨガニードラ
ヨガスタジオ ギフト 目黒区自由ヶ丘
₋
☆☆☆
【3月のレギュラークラス】
₋
*Sunday*
9:30 リラックスヨガ
TUTAYA conditioning 世田谷区桜新町
13:30 バクティフローヨガ
17:00 自愛のヨガニードラ New
ヨガスタジオ ギフト 目黒区自由ヶ丘
₋
₋
*Monday*
9:00 優しいヨガ
10:30 ハートオブヨガ
15:00 ベーシックヨガ
₋
₋
*Tuesday*
9:30 基本のハタヨガ
11:00 ハートオブヨガ
₋
*Wednesday*
19:00 ハタヨガ
₋
₋
*Friday*
15:00 スローヴィンヤサ
18:30 女子力アップヨガ
20:45 呼吸とからだをつなぐヨガ(ハートオブヨガ)
₋
井上敦子
☆☆☆